新コーティング!!!2011年05月27日
新しい水まわりコーティング剤
「ナノGコート」
をサービス開始します。

実はこのコーティング剤を導入するまでにはほぼ2年の月日を費やしてしまいました。
マイスターコーティングでは、
「リニューアルコーティングよみがえり」
という中古向けのサービスがありますので、中古物件水まわり施工には見た目の良さ、耐久性5年といったコーティング効果の持続性などかなり自信を持っていますが、いかんせん、「フッ素コーティング」だけは、他社との明確な違いもなく、どちらかといえば、どこで施工しても同じような結果でしかありませんでした。
・耐久性2年~3年ほど
・見た目は全く分からない無色透明
といった感じです。
フッ素コーティングには、どうしてもクリアできない壁がありまして、そこをどうにかクリアして他社との差別化にしたいと常々考えてきていたところでようやく解消したものをサービス開始できるというわけです。
クリアできなかった壁というのは
①耐熱効果が無い
②防傷効果が無い
③持ちが悪い
この3点です。
フッ素は高い温度に耐えられないため、火の回りでは使用不可でした。
あとは塗膜に固さが無い為、汚れをはじいたり取れやすかったりという効果はもちろんありますが、硬い物から素材を守るといったキズに対しては弱いのです。
持ちが悪いというと、表現が難しいのですが、ほかの箇所に施工するコーティング剤に比べ、水まわりは一番コーティング剤の敵である水がいつでもある場所なので、やはり効果が長続きしません。
フローリングコーティングは10年程の耐久がありますが、フッ素コーティングは2年から3年の耐久しかありません。
これを解決したのが新しい水まわりこーていんんぐ剤
「ナノGコート」ナノです。

まず耐熱性・・・1200度の温度まで耐えられます。
という事は、最近増えつつあるIHクッキングヒーターにも施工が可能となりました。
防傷にしても、硬さが3H以上あるので、リニューアルとそんなに変わらない硬さを持っています。
ステンレスなどをキズから守ってくれます。
耐久年数は倍の5年耐久まで持って行けました。
こういった、今まで以上に良いコーティングサービスを提供できるようになるのは私どもにとってもうれしいことになります。
ちなみに施工した箇所の写真を掲載しようと思ったのですが、見た目がわからないので、あんまり意味が無いですが、私の家のお風呂を半分だけ施工した写真を載せてみます。
光の具合で半分分かると思います。
左側が施工している箇所です。
水を流すと玉になって流れていきます。
写真を撮ると玉になっている方しか水が見えないので、べったり流れていない方が綺麗に見えてしまいますが・・・

←側が施工しているんですが・・・

上からシャワーで水を流しているところです。
分かりにくくてすいません。
と、いう事で、「ナノGコート」を今後はよろしくお願いいたします。